2021年11月25日

エルグランド 洗車他

中古車購入、乗り出しに当たり洗車や電装品の取り付け作業でした。

ディテールの汚れ具合、コケも生やしてました(笑)ので、ご自身での洗車を諦め洗車依頼で入庫に至った次第

ドア内等のディテール洗浄含む洗車

img_sblog5101.jpg

フロントガラスの雨ジミ・油膜取りの磨き作業からのウィンドウコーティング(撥水加工)

img_sblog5102.jpg

ドライブレコーダー取り付け

おなじみのコムテックZDR035

img_sblog5103.jpg

後方カメラの映像ケーブル配線の為ある程度内装バラします。

img_sblog5104.jpg

コムテック不評の映像ケーブルの両サイドL字端子

パネルを繋ぐ蛇腹をサクッと通します

img_sblog5105.jpg

前後カメラ設置完了

レーダーも設置(本体は仮止め)、OBDから信号取る為のケーブル通しました。
このエルグランドはAピラー内装脱着かなり面倒ですね。
パネルの接合厳しくそこを配線しようとすると多分断線するでしょう。
という事で、エアコン吹き出し口のパーツ加工し配線しました。

img_sblog5106.jpg


作業完了です。
posted by Bellitech店主 at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パーツ取付け

2021年07月01日

GT-R コーティング他B

4日目、電装品(ドラレコ、TV解除)取り付け

これで、作業ALL UPです!



ドラレコ前後と走行中に助手席の方がナビTVの視聴・操作可能にするキット取り付け

img_sblog4683.jpg

TV-KITに入ってる取り付け説明書には、グローブボックス周りのサイドパネル外しでアクセスできる図になってるが、実際はシフトゲートパネルまで外さないとナビユニットは前に出せません。

それでも後期は、前期みたいにシフトゲートユニットの上面分解する煩わしさはないので気が楽です

img_sblog4684.jpg

前後ウインドシールドにドラレコも設置

img_sblog4685.jpg

後部カメラ小っさいですね

img_sblog4686.jpg

諸々作業完了でございます!

img_sblog4687.jpg
posted by Bellitech店主 at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パーツ取付け

2020年06月13日

マークX Bピラーカバー交換

この前ラッピングフィルム剥離作業でいらしたお客様ですが、今度はBピラーを新品にしたいという事で入庫です。

Bピラーカバーを外したところ

img_sblog3890jpg.jpg

新品に貼り替え完了

img_sblog3891jpg.jpg

この前ラッピングを剥がしたら運転席側に1ヵ所、この様に傷というか補修でもされたような跡がありました

オーナー様、気なってたんでしょうね

img_sblog3892jpg.jpg

新品になってスッキリしましたね。

img_sblog3893jpg.jpg

posted by Bellitech店主 at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パーツ取付け

2018年06月15日

プリウスPHV シートカバー取付け他

諸々作業の3日目

・シートカバー取付け
・ドアバイザー取付け
・仕上げ


3日目

こちらの商品も、お客様の持込みによる取付け作業

車種は違いますが何回か同じ様な作業してます

勿論、タダでは作業しませんが、お客様は他の作業と込みでサービスで、みたいな言い方で持ち込まれますが、絶対安請負してはダメと今回改めて思いました

img_sblog2143.jpg

取付けの部分でファスナーとか使用されてて以前の商品よりは楽そうになってますが、

結局、生地を隙間を通したりとか、端を隙間に差し込む作業とか、相変わらず力技になりますので、ホント体力消耗します。

img_sblog2144.jpg

この様にシートを外したりとか(これはそれほどでも無い)とか、パーツ分解が伴ったりもします。

img_sblog2145.jpg

img_sblog2146.jpg

今回の車種の大変だったのは、センターのひじ掛け部分

前後座席分ですが、生地と裏の樹脂パーツの隙間に端を差し込んでいくんだけど、付属のプラベラ1本では、無理です。

img_sblog2147.jpg

当初想定していた作業時間を軽くオ−バーの半日作業です(涙目)

あ〜、指が痛い(笑)

改めて、安請負しちゃいかんと感じましたが、しばらくして同じような作業がきたら忘れてるんだろうな(笑)

img_sblog2148.jpg


そして、これも持込みパーツのドアバイザーの取付け

付属の取説が別の車種のを例に解説してあって『クリップをゴムの隙間には挟むとか』、全然違う

結局、クリップをドアサッシの上に引っ掛け、両面テープでただ貼り付けるだけみたいな、一瞬迷いました。... もっと見る

img_sblog2149.jpg


img_sblog2150.jpg

今回はルーフやミラーなどの部分ラッピングがメイン作業でしたが、いい具合に引き締まって見えて中々ですね

img_sblog2151.jpg

お客様も、世に一台だけのプリウスと喜んでおられました。



posted by Bellitech店主 at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | パーツ取付け
最近のトラックバック