・1日目、内装クリーニング
車内の汚れもなんですが、とにかくタバコ臭が酷い
完全除去は費用的にも工数的にも無理ですが、出来る限り頑張ります。
当初、リヤガラスに貼ってあるフィルムも劣化してるので剥離作業も行う予定でした、その為リヤハッチの内装外しを行ったのですが、フィルムを剥がせない事が早々に判明、ガラス交換にて対処して貰う事にしました。
外した内装はそのまま洗浄を行います。

タバコ臭が気になるので、ある程度内装外していきます。

埃やカビもそうですが、タバコのヤニも酷い場合は裏まで入り込んでいますので、表面のみ洗浄しても解決にはなりません

最初にも書きましたが、費用、工数的に全バラシ出来る訳では無いので限度が有りますが、やらないよりは絶対的に最終仕上がりが変わってきます。

シート下にもこれだけ色々な汚れが入り込んでいるのです。


外したパーツを洗浄していきます

タバコのヤニで洗剤の泡立ちが茶色になります

外すと裏まで洗えます
裏もこれだけ茶色の汚れがでます。
ウチに来られるお客様には常々云っているのですが、表面のみ洗浄しても臭いは完全には落ちませんよというのはこういう事です。(やらないより全然マシではありますが…)
車体が温まった時などに裏の汚れから臭いが湧いてくるのです。

とにかく外したパーツは表裏とも洗えるだけ洗います。

出来るならば、この様に更に分解洗浄も行います

ただバラシてるだけじゃございません(笑)
外したエアのダクトなどは中までスポンジやブラシ類を突っ込んで洗浄してますからね。
どういう訳かスピーカーグリルを洗浄した排液の汚れが特に酷いのです

フロアマット、リヤラゲッジマットも洗浄・乾燥中

こうした所もチマチマ洗っていきます。

フロアカーペットも入念にバキューム後、洗浄していきます。
天井からダッシュ周り、後部座席のサイドパネルなど今回は外していない部分も洗浄していきます。

フロアの洗浄、濯いだ排液

そしてシート
茶色い液が排水されてるのが判りますね

FD3Sにシート生地は何種類かありますが、これは皮革素材ではありませんが、バックスキンのそれに似た風合いのモケットです。
経年の汚れで完全に毛質が寝てしまってベタッとした感じになってしまっていたのを洗浄&ブローで起毛させていきます。
新品時の風合いになります。

フロントシート2脚分の汚れです

外したパーツ類の乾燥を待って…

組付けて完了です
最初にも書きましたが臭いの完全除去には至っていませんが、それでも劇的に臭いはしなくなりました。
且、衛生的な車内環境は取り戻したと思います。

依頼側の担当が『これがあの預けた車両と同じ車両だとは思えない』と喜んでおりました。
そして作業は2日目に続く…