2022年05月11日

BMW M5 Competition フィルム施工、窓ガラスクリーニング&撥水加工

・リヤ3面に高機能断熱フィルム:ウィンコスプレミアムHCD-30G
・運転席助手席ドアガラスに透明断熱フィルム:シルフィードFGR-500施工
・窓ガラス全面クリーニング&ウィンドウコーティング
作業でした。

これからの時期、高機能断熱フィルムの赤外線カットにより不快な暑さを制御、そして窓ガラスのクリーニング&撥水加工により梅雨の時期もクリアな視界確保と、とてもタイムリーな作業内容になったと思います。


img_sblog5590.jpg

施工性確保の為ある程度内装外します

img_sblog5591.jpg

内窓もガラスクリーニング後、フィルム施工作業になります。

内窓そこそこ汚れてますね

img_sblog5592.jpg

フィルム施工後は、窓枠養生し専用コンパウンドで機械磨きし、鱗状の雨染と油膜除去後、ウィンドウコーティング剤塗布になります。

img_sblog5593.jpg

最後は洗車サービス

img_sblog5594.jpg

リヤ3面は黒くなり過ぎずエレガントな感じ

img_sblog5595.jpg

M5 Competition迫力ありますね

img_sblog5596.jpg


posted by Bellitech店主 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーフィルム施工

2022年04月15日

スカイライン400R カーフィルム施工

パナメーラに続き、スカイラインも同様にフロントガラス以外の全面に透明断熱フィルム:ピュアカット89Plusを施工

2台まとめて施工依頼頂きありがとうございました!

img_sblog5520.jpg

先ずは養生しガラスのクリーニングから

img_sblog5521.jpg

結構汚れてます

img_sblog5522.jpg

画像色々足りてませんが、リヤガラスを終わり運転席・助手席の作業

img_sblog5523.jpg

貼った状態で可視光線透過率は79%

img_sblog5528.jpg

後部ドアガラスも同様に施工

img_sblog5524.jpg

窓枠の当たりが強く以外に難儀しました

img_sblog5525.jpg

最後は洗車サービス

img_sblog5526.jpg

さあ、納車に行ってきます

img_sblog5527.jpg

posted by Bellitech店主 at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーフィルム施工

2022年04月13日

ポルシェ パナメーラ カーフィルム施工

フロントガラス以外の全面にピュアカット89Plus施工依頼です。

これからの暑い時期には断熱フィルムですね顔1(うれしいカオ)

しかし三角窓なども含めると11枚、結構な枚数ですねてれてれ

img_sblog5513.jpg

3M社ピュアカット89使用

img_sblog5512.jpg

窓枠のピラー部分の出っ張りがガラス面に結構被ってるので、内装外します。

おまけに窓枠ゴムがフッ素ゴムの為、ガラスの上げ下げで成分が窓ガラス自体に移っているのでバリバリ撥水しちゃってます。

ここまでバラシてクリーニングしてからでないとフィルムの貼り付けがかなり難しいのです。

フロントセクションも外します。

この車両の場合、後部ドアの小窓とフロントドアの3角窓はこのパーツ外さないとフィルムもスキージーも入りません。

img_sblog5514.jpg

フロントドアまで完了

img_sblog5515.jpg

フロントドアの可視光線透過率は貼った状態で75%でした。

img_sblog5516.jpg

リヤハッチの貼り付け

ハッチが開くタイプは作業が楽で助かります

こちらも内装がセラミックドット部分までギリなので外した方が作業し易いので外してます。

img_sblog5517.jpg

最後は洗車サービスにて施工液などを洗い流します

img_sblog5518.jpg

さあ、納車に行ってきます。

img_sblog5519.jpg

posted by Bellitech店主 at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーフィルム施工

2022年03月22日

BMW 523d カーフィルム施工

納車仕上げの諸々作業

先ずは、リヤ3面に透過率15%のフィルム施工でした。

リヤトレイまで外して施工したのに大して写真撮ってなかったorz
ドラレコ前後カメラ付けたのも全然写真撮ってない ( ゚д゚)・・・

何か慌しいぞ


img_sblog5436.jpg

リヤトレイ外したとこまでは写真撮ってたんだよ

img_sblog5437.jpg

続く…
posted by Bellitech店主 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーフィルム施工

2022年02月05日

GR86 カーフィルム施工

リヤ3面にスモークフィルムをインストール

リヤトレイが奥の方(後方)でガラス面に被っているので作業し易い様外します 

img_sblog5308.jpg

型取り・成型

img_sblog5309.jpg

そして貼り付け

img_sblog5310.jpg

リヤ:20%
リヤクォーター:5%
という組み合わせにしました。

img_sblog5311.jpg

施工後の1枚

img_sblog5307.jpg

posted by Bellitech店主 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーフィルム施工
最近のトラックバック