2012年09月16日

FD復活

って程、大げさじゃありませんが

MyFD号、1年以上ぶり位に火を入れました。

去年の夏頃に動かして以来、何も手を付けずそのまま放置(スマヌ)

年末ぐらい洗車でもしようと思ったら、バッテリーが完全にご臨終

この状態で、放置プレイ

IMG_sblog0292.jpg

コレって、動くんですか?とか

IMG_sblog0293.jpg

もう、乗らないんだから手放せば、とか

IMG_sblog0294.jpg

散々、言われ続けましたが

こっちだって、事情があるんじゃ

でもホント申し訳ない

取敢えず、バッテリーを載せて

キーを捻る

いつもより、気持ちちょい長めのクランキングの後

一発で、繋りました。

エライな俺のFD

IMG_sblog0295.jpg

こんな夜中なのに洗車して

近所を一回りして来ました

IMG_sblog0296.jpg

年数的に、エンジンの水喰いの症状とか出るよと脅かされていたんですが、クランキングの短さ、一発で繋ったのと以前走らせた時とのパワーダウンは感じなかったので、取敢えず問題ない様に思います。

でも今年の年末で20年を迎えますので、そういう事も頭には入れておかないといけないのかも知れません。

近々、油脂類の交換を行わないとね

IMG_sblog0297.jpg



posted by Bellitech店主 at 03:20| Comment(0) | TrackBack(0) | RX-7

2012年06月30日

ついに

RE搭載車両の生産が終了してしまいますね。

実際は先週末に生産終了してしまいましたが、

遠くない将来にマツダがRE搭載車を生産再開する事を願って・・・

出来れば、RX-7のようなスポーツカーで。



応援て事でも無いんですが、なんかウチでできるRE搭載車向けのキャンペーンでもやろうかな


先ずは、埃だらけの自分のFDの洗車からだな

その前にバッテリー購入だなw

IMG_sblog0206.jpg
posted by Bellitech店主 at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | RX-7

2011年12月24日

RX-7(FD3S) 磨き

世の中3連休、しかもクリスマスイブですか
全然関係ありません

FDも、もう20年選手なんすね
仕事で割りと多く手掛けますが、全面オリジナル塗装で残ってるのって殆ど無いんでしょうね。
必ず何処かしら塗り直しはしてます。
元々PZ(ブリリアントブラック)は面倒な塗装なんですが、オリジナルと塗り直したところではやはり違いがあります。
これは、あくまで僕の感想なんですが、オリジナルは、磨いて綺麗にするとホントに深みの有る黒なんですが、塗り直したところはなんか軽薄です。
補修では最後にクリアを塗るやり方が殆どのようなので、それがそう見えるのかもしれません。オリジナルは、下に茶(赤?)が入ってると思うんですが(違うかな?)、補修の場合そこまでしないでしょう。
FDは黒の出荷割合が多い車ですし、また手掛けるのも圧倒的に黒が多く、自分のFDも黒なんで、尚更そういう所に目がいきがちです。
オリジナルを現在も維持されてる方は、是非大事にしてください。

黒を維持するのは、ホント大変ですね

IMG_sblog0008.jpg


posted by Bellitech店主 at 21:47| Comment(0) | RX-7
最近のトラックバック