旬な話題でも
前のブログでも書きましたが、先週前半に出展車両の作業してきたんですが写真とかは撮るなとのお達しでしたので、実際撮ってる暇もなかったですし、それについてのUPも控えておりました。
一般公開されるまでは、まあ普通は常識です。
今は、スマホとかの普及で公開前とかに平気でその場からUPしてしまうバカとかも多いからしょうがないですね
今まで作業はしに行くけど、公開されてから見に行くとかあまりなかったんですが、付き合いもあって久々に入場料払って見に行ってきました。

今回は是非見ておきたいのもあったんで、丁度良かったです。
その一番目

Sの名前をつけるなら隣に並べてあったS360とかをもっと意識したレトロモダンな感じのデザインでも良かったんじゃないかと思いました。 これじゃビートの後継車だよな、でも、売れちゃうんだろ〜な。
NSXはあのまま出しちゃうんでしょうか?
日産のブースに気になるモデルが展示してありました。

アイディーエックスとか言うらしいです
往年の日産のハコ車、しいては当時の日本車全体的なハコ車のイメージを現代風にした、まさに日本車のレトロモダンともいえるデザイン。
これこのまま販売したら、飛びついてしまうオッサン連中多いんじゃないでしょうか
FRでオーバーハングの少なさなど、運動性能の高そうな感じが見た目からも感じ取れます。
名ばかりの86より全然面白そうな感じします。
(86はいい車だと思いますが、あの格好やメカニカルな部分でもAE86を感じる事は出来ないです。何故86の名前を使用したのか未だに理解できません。オーナーの皆さんごめんなさい)
この車、GTRより興味を引きました。今後の動向が楽しみです。
まさか展示してあるとは思いませんでした。パガーニ

これ、車両メーカーの展示という事ではなく、パーツメーカーとして展示していたBEWITHのデモ車的意味で展示されてたようです。会場隅の方でひっそり置いてありました。
実物見る機会あるとは思いませんでしたのでラッキー!
他、興味を引いた車色々ありましたし写真も撮ってきましたが、上記3台は特に自分としては強烈に印象に残りました。
マツダは、既販車のエンジンバリエーションのみ
時期ロードスターのプロトモデルとかMSバージョンのアクセラとか出すのかと期待してたんですが
今回は無かったですね、残念
おまけで
ちなみに公開前に自分が作業したのがボルボトラックでしたので、その展示車も撮ってみました。

あんなに一生懸命綺麗にしたのに、とっかえひっかえ人が乗っかっちゃって、汚れ放題ですなW
posted by Bellitech店主 at 00:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記