2023年04月20日

メルセデスベンツ AMG SL63 カーフィルム施工

バリオルーフの後部ガラスにスモークフィルム施工依頼です。

オープンカーなのでトップ部分を立てれば楽に施工出来そうですが、立てると丁度リヤトレイがガラス部分に重なる為、そうした作業は厳しい状態になります。
この為、バリオルーフは解放せずそのままの状態で施工しました。(リヤセクション狭いので作業は中々大変です。)

全てでは無いが輸入車のオープンカーの場合、開閉最中に途中で止め、少しでも時間が経ったり何か作業でもしようものなら、そこからまるっきり動かなくなる怖さがあるので、なるべく無理はしたくないものです。


養生し、先ずは内窓のクリーニング

フィルム施工でこれが一番大変だったりします。

img_sblog6546.jpg

かなり汚れてますね

img_sblog6547.jpg

窓ガラスの局面に合わせ成型

上の方、結構丸いです

img_sblog6548.jpg

中に持ち込み施工中

外から見てズレ等ないか確認中

img_sblog6549.jpg

インストール完了

img_sblog6550.jpg

最後は洗車サービス

img_sblog6551.jpg

img_sblog6552.jpg

透過率15%のスモークフィルムをチョイス、真っ黒過ぎず良い感じですね

img_sblog6553.jpg



そう言えば、マジックスカイコントロールパノラミックバリオルーフ(舌嚙みそうだ)って知ってました?

SLのルーフ、グラストップになってますが、スイッチ一つでそのグラストップの透過率(透過無い青色ミラーがスイッチONで透過するっていう)を変更できるって代物です。

無知なオイラはミラーフィルムでも貼ってるのかと思い『どちらで貼ったんですか?』なんてバカな事聞いてしまいました(恥ずかしい)

オーナー様から機能説明&実施して貰い、感動した本日でした顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

posted by Bellitech店主 at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーフィルム施工
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190317485

この記事へのトラックバック
最近のトラックバック