リヤ3面に透過率20%のスモークフィルム施工

純正で着色ガラス(プライバシーガラス)が入ってるヤツですが、それを計測すると32%の可視光線透過率ですね。
後部ドアガラスに可視光線透過率20%のフィルム施工
純正の着色ガラスと合わせる事で7%の可視光線透過率になります。

リヤガラスも同様の可視光線透過率のが採用されていましたので、同じく可視光線透過率20%のモノを貼り付け
純正の着色ガラスの濃さでは少し物足りないという場合はこのぐらいで良いんじゃないでしょか。
これ以上濃く(可視光線透過率を落とす)も出来ますが、夜間走行時に注意が必要です
勿論、もう少し明るくも出来ます。
(例えば、合計で可視光線透過率15%前後とか)

完成

続く…