2018年11月05日

メルセデスCL600 車内クリーニング他

先週末の作業分です。
・1日目洗浄などのクリーニング作業
・2日目ハンドルリペア&乾燥待ち
・3日目レザーコンディショナー塗布、確認&仕上げ作業
てな具合で3日間頂きました。

相変わらずルームクリーニングは写真多目です。

先ずはフロアマットを取外し、洗浄作業

img_sblog2418.jpg

乾燥中

img_sblog2419.jpg

全体にクリームカラーというか皮シートの座面背もたれはライトグレー(シルバー?)
汚れが解り難いカラー使いではありますが、この写真からも黄ばんでる様な雰囲気は判るかな?と思います。

img_sblog2420.jpg

赤印で囲んだ部分:どれ程汚れているかの確認も含め、試しに部分洗浄

img_sblog2421.jpg

後部座席の座面は簡単に外せましたので、車外作業

左右でビフォー・アフターしてみました。
黄ばみが落ちたのが判ると思います。

img_sblog2422.jpg

クリーニング前

img_sblog2423.jpg

クリーニング後

img_sblog2424.jpg

img_sblog2425.jpg

フロントシートのドア方向の角部分

乗降する時に靴が当たり汚れやすく、また汚れが落ちにくい部分ですね

img_sblog2426.jpg

クリーニング後

img_sblog2427.jpg

こういう部分もカバーを外し、ブラッシング洗浄します

img_sblog2428.jpg

外したルームライトカバー

薄汚れてるのが判りますね

img_sblog2429.jpg

洗浄前、表

img_sblog2430.jpg

洗浄前、裏

img_sblog2431.jpg

洗浄後、表

img_sblog2432.jpg

洗浄後、裏

img_sblog2433.jpg

運転席フロア、クリーニング前

img_sblog2434.jpg

ペダル類も周りを養生し

img_sblog2435.jpg

洗浄前

img_sblog2436.jpg

キチンと洗浄します

img_sblog2437.jpg

洗浄後

img_sblog2438.jpg

スッキリしました!

フロアも綺麗になってるのが判ります

img_sblog2439.jpg

乾燥後、皮革部分のコンディショナーを塗布します。

img_sblog2440.jpg

ルーフから、フロアまで掲載しきれない細々した所も作業してますが、内窓拭きなども含め確認作業を行って仕上がりです。

img_sblog2441.jpg

最後は洗車サービスを行います

img_sblog2442.jpg

今回はあと2年気持ち良く乗りたいのでという事で、内装のクリーニングをご依頼頂きました。

img_sblog2443.jpg

作業中、タイヤが気になった(この車両には役不足の様なグレード)ので、お渡しする時に話をしましたが、既にポテンザ注文していて、数日中には交換されるとの事、素晴らしい!






この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184882264

この記事へのトラックバック
最近のトラックバック