・シートカバー取付け
・ドアバイザー取付け
・仕上げ
3日目
こちらの商品も、お客様の持込みによる取付け作業
車種は違いますが何回か同じ様な作業してます
勿論、タダでは作業しませんが、お客様は他の作業と込みでサービスで、みたいな言い方で持ち込まれますが、絶対安請負してはダメと今回改めて思いました

取付けの部分でファスナーとか使用されてて以前の商品よりは楽そうになってますが、
結局、生地を隙間を通したりとか、端を隙間に差し込む作業とか、相変わらず力技になりますので、ホント体力消耗します。

この様にシートを外したりとか(これはそれほどでも無い)とか、パーツ分解が伴ったりもします。


今回の車種の大変だったのは、センターのひじ掛け部分
前後座席分ですが、生地と裏の樹脂パーツの隙間に端を差し込んでいくんだけど、付属のプラベラ1本では、無理です。

当初想定していた作業時間を軽くオ−バーの半日作業です(涙目)
あ〜、指が痛い(笑)
改めて、安請負しちゃいかんと感じましたが、しばらくして同じような作業がきたら忘れてるんだろうな(笑)

そして、これも持込みパーツのドアバイザーの取付け
付属の取説が別の車種のを例に解説してあって『クリップをゴムの隙間には挟むとか』、全然違う
結局、クリップをドアサッシの上に引っ掛け、両面テープでただ貼り付けるだけみたいな、一瞬迷いました。... もっと見る


今回はルーフやミラーなどの部分ラッピングがメイン作業でしたが、いい具合に引き締まって見えて中々ですね

お客様も、世に一台だけのプリウスと喜んでおられました。