2017年08月08日

セラ透明断熱フィルム施工

少し前の作業分ですが、
セラに透明断熱フィルム施工
ドアガラス部分よりもリヤガラスが想定以上に難易度高かったです。

今回は、フロントガラスを除く全面にFGR-500を施工

変態チックなガラス構成にやる前から苦労しそうなのが想像できます(笑

img_sblog1600.jpg

先ずは、ひたすらガラスをクリーニング

img_sblog1601.jpg

ルーフからAピラーにかけてのガラス面

この様にフィルムを乗せると随分と浮きが出て難しそうだが、想定よりは楽でしたね。

ただ、古い車なので、実際に貼りつける際、水を打つと枠からのゴミはかなり出てきました。

少々の混入は施工前に了解済みです。

img_sblog1602.jpg

img_sblog1603.jpg

想定以上に難しかったのが、リヤガラスです。

単にお椀型になってるだけでなく、両脇の大きくサイドに曲がる部分の真ん中等辺は微妙にくびれています。

一応、一枚貼りしてます。
(施工業者の立場からすると一枚貼りが必ずしも良い(正解)という訳ではございません)

img_sblog1604.jpg

施工液等で汚れますので、施工後は洗車サービスを行います。

img_sblog1605.jpg

バブルが生んだトヨタの宇宙船?

今みても量産車のガルウィングて凄いですよね

img_sblog1606.jpg

posted by Bellitech店主 at 14:48| Comment(0) | TrackBack(0) | カーフィルム施工
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180794161

この記事へのトラックバック
最近のトラックバック