2024年10月27日

アルピナ B3 リムジン コーティングメンテナンス

約1年前にコーティング施工(PROMAX EXE Evo1)したアルピナがコーティングメンテナンスで入庫です。

水平面中心に雨ジミが少し目立ち始めてる状態
今回は磨きを入れるメンテナンスではなく、シミ落としの専用洗剤で対処しました。
シミが落ちて撥水もキレイに復活。

コーティングした車両の汚れ・シミの付着状態はオーナー様の保管状況や使用状況、洗車の仕方によりそれぞれですが、この車両はこの状況だとまた1年後ぐらいの同様のメンテナンスでいけるなという感じ。

作業中の写真あまり撮ってなかった…


ディテール洗浄を含む洗車から

img_sblog7534.jpg

中々洗浄し難いホイールですが出来る限り汚れを落とします

img_sblog7535.jpg

作業完了後の写真

ここまでの間にシミ落としの洗剤による洗浄作業が更にあるのですが全然写真撮ってなかった…

img_sblog7536.jpg



posted by Bellitech店主 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーコーティング、磨き

2024年10月22日

エクストレイル ニスモ カーコーティング他

世代は違いますがエクストレイルの施工続きました。

こちらはボディ面のコーティングと窓ガラスのクリーニング&コーティング、未塗装樹脂パーツのコーティングでリフレッシュ作業になります。

新車から約五年経過の車両ですが新車の様にピカピカになったと喜ばれておりました。


先ずはディテール洗浄含む洗車から

img_sblog7510.jpg

鉄粉等の付着物除去、ボンネット半分でこれ位

img_sblog7511.jpg

ホイール、タイヤ、インナーフェンダーと手の入る部分は出来る限り汚れを落として行きます

img_sblog7512.jpg

経年で白っぽくなったカウルトップをキレイにする為、外します。
そして外したついでにワイパー根元に溜まったこの様なゴミ類を除去しクリーニング

img_sblog7513.jpg

経年で品質の無くなったカウルトップ、ワイパーを外し、入念に洗浄します

img_sblog7514.jpg

樹脂パーツ専用コーティング剤を塗布します

img_sblog7515.jpg

良い感じ

経年車の場合、この様な部分をどう対処するかで仕上がりに差が出ます

img_sblog7516.jpg

続いて、フロントバンパ−下部の未塗装リップスポイラー、サイドスプリッター、リヤディフュザー、ドア下やフェンダーの樹脂パーツ部分を入念に洗浄しコーティング剤を塗布します

img_sblog7517.jpg

通常の洗車では落ちない汚れを先ずは徹底的に洗浄

これだけでも一つ上の品質に見えます

img_sblog7518.jpg

更に樹脂パーツ専用コーティング剤を塗布します。

一般的な艶出し剤ではなく専用コーティング剤なので雨や洗車で簡単に流れ落ちる事は無い為、長期に渡り品質を保ってくれます。

img_sblog7519.jpg

新車時の雰囲気を取り戻していますね

img_sblog7520.jpg

下になる部分もきちんと対処しております。

今回この様な樹脂パーツ部分は経年処理代としてオプション料金を頂いての作業になります。

img_sblog7521.jpg

フロントグリルのフィン部分
こちらも経年の汚れ・スケールを出来る限り除去しコーティング剤を塗布しております

img_sblog7522.jpg

続いて、窓枠を養生し専用コンパウンドで機械磨きを行い油膜・シリカスケールを除去し専用コーティング剤を施工

img_sblog7523.jpg

汚れ・スケールが除去されスッキリ!

img_sblog7524.jpg

続いてボディー(塗面)

こちらも経年の雨染みにより品質が落ちていますね。
スクラッチは経年の割には少な目で丁寧に扱われているのが伺えます。

img_sblog7525.jpg

養生し入魂の磨き作業

img_sblog7526.jpg

雨染みなりに深く塗膜が陥没しているのはいくらか残ってしまいましたが、良い感じにリフレッシュ完了

img_sblog7527.jpg

コーティング剤はPCX-S8使用

img_sblog7528.jpg


img_sblog7529.jpg

img_sblog7530.jpg

img_sblog7531.jpg

img_sblog7532.jpg

img_sblog7533.jpg

新車時の様にピカピカになったとオーナー様も喜ばれておりました。にこにこ

posted by Bellitech店主 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーコーティング、磨き

2024年10月13日

ヴェルファイア フィルム施工

夕方、空いた時間にタイミング良くフィルム貼ってもらえませんかと来店

何度かフィルム施工でご利用頂いてるお客様な事もあり急遽請ける事に

ヴェルファイアのリヤ3面のみ
1時間半で作業完了

img_sblog7482.jpg

内窓のクリーニングから

img_sblog7483.jpg

結構汚れてますね〜

img_sblog7484.jpg

リヤガラス1枚貼りの為の熱成型完成

img_sblog7485.jpg

クォータガラスの型取り

img_sblog7486.jpg

リヤ3面貼り付け完了

img_sblog7487.jpg

毎度ありがとうございます!
posted by Bellitech店主 at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーフィルム施工

2024年10月09日

エクストレイル カーコーティング他

諸々作業で入庫のエクストレイル

続きましては、ボディ面のコーティングと窓ガラスのコーティングになります。

納車間もない新車ですが出来上がりにピカピカになったと喜ばれておりました。




ウィンドウコーティングから

窓枠を養生し、専用コンパウンドで機械磨きし、専用コーティング剤の塗布となります。

img_sblog7499.jpg


再度、ディテール洗浄含む洗車

img_sblog7500.jpg

新車ですが、既にサラサラと手に当たる付着物あり、粘土あてるとこんな感じ
薄っすら付着物あるのが判ります

img_sblog7501.jpg

養生し磨き作業

img_sblog7502.jpg

軽く2工程の磨き後、ベースコートとトップコートの2層塗タイプPROMAX EXE Evo1の塗布となります。

img_sblog7503.jpg

コーティングの拭き上げ後、仕上げ作業を行い完成です

img_sblog7504.jpg

img_sblog7505.jpg

img_sblog7506.jpg

img_sblog7507.jpg

img_sblog7508.jpg

新車ですけどね
良い感じに仕上がりました。

posted by Bellitech店主 at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーコーティング、磨き

2024年10月06日

エクストレイル プロテクションフィルム・カーフィルム施工

諸々作業で入庫のエクストレイル
先ずはプロテクションフィルムとカーフィルムの施工です。

プロテクションフィルム
・ヘッドライト、スモールライト
・B、Cピラー(施工写真撮ってなかった…)
・ドアカップ(リヤゲート含む)、ドアエッヂ

カーフィルム
・フロントガラス、運転席・助手席ドアガラスに透明断熱フィルム(シルフィード:FGR-500)をインストール
という内容。


プロテクションフィルムから

img_sblog7490.jpg

上の方がスモール(ポジション&ターンランプ)という事らしい
突起形状になっている部分があり手強い

img_sblog7491.jpg

左右ともインストール

img_sblog7492.jpg

ヘッドライト部分、外側がバンパーに埋まってる感じなので型取りして施工

img_sblog7493.jpg

ドアカップ部分

img_sblog7494.jpg

ドアエッヂ部分

img_sblog7495.jpg


プロテクションフィルム施工に続き、フロントガラスに透明断熱フィルム施工

img_sblog7496.jpg

運転席・助手席ドアガラスも施工

img_sblog7497.jpg

3面とも貼った状態で透過率79%ぐらい

img_sblog7498.jpg


作業は続く…
最近のトラックバック