2024年09月20日

スズキ スイフトスポーツ カーコーティング他

1年ちょい前ぐらいにコーティング他で入庫頂いたスイフトスポーツが再施工で入庫です。

今回はボディ全体とフロント窓ガラスのコーティング再施になります。


先ずはディテール洗浄含む洗車から

img_sblog7472.jpg

フロントバンパーゴムモール下に溜まる泥汚れもキレイに除去
ボディ面の鉄粉等のザラツキ除去(ルーフ半分でこれくらい)

img_sblog7473.jpg

窓枠を養生し専用研磨剤で機械磨き実施
雨染み・油膜を除去し専用コーティング剤を塗布します。

img_sblog7474.jpg

続いて、ボディ面の磨き作業になります

img_sblog7475.jpg

コーティング剤はPCX-S8使用

img_sblog7476.jpg

img_sblog7477.jpg

img_sblog7478.jpg

良い感じにリフレッシュ完了!

posted by Bellitech店主 at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーコーティング、磨き

2024年09月17日

クラウン クロスオーバー コーティングメンテナンス

昨年の7月頭にコーティング施工(PROMAX EXE Evo1)したクラウンが1月と5月に続き3度目のコーティングメンテナンスで入庫です。

屋外駐車で、水平面は黒のソリッド、シミなどが出来易いですし目立つカラーです。
春先の花粉・黄砂の攻撃、猛暑日連発の過酷な夏の日々を超えて状態は如何に…

今回も過去2度のメンテナンスと同様に磨きを入れないメンテナンス作業になります。


洗車前、入庫時の状態

屋外駐車ですからね、しょうがない部分も…

img_sblog7464.jpg

先ずはディテール洗浄含む通常のカーシャンプーでの洗車

img_sblog7465.jpg

撥水・水切れは大夫甘くなってしまっています

img_sblog7466.jpg

水分の拭き上げ後、シミも残ってしまいました。

img_sblog7467.jpg

シミ取りの液剤で再度洗車

img_sblog7468.jpg

メンテナンス2回目までと同等とはいきませんが、撥水も復活

img_sblog7469.jpg

2回目までとは違い若干シミも残ってしまいましたが許容範囲か?
この辺はお客様の感じ方にもよると思います。

img_sblog7470.jpg

ただし、シミ落としの為の磨き作業は一切していません。

水平面の塗装はソリッドブラックですからね
濃色系の塗装でもメタリックやパールが入っていたり、淡色系のボディーカラーならばシミの出来方や見た目ももっと良い方向になるのではと期待できます。

img_sblog7471.jpg

この車両は次回のメンテナンスは磨きを入れたメンテナンスになると思います。

img_sblog7463.jpg

posted by Bellitech店主 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーコーティング、磨き

2024年09月12日

トヨタ プリウス 車内クリーニング

営業車両として使用されているプリウスの車内クリーニングの依頼です。

タバコのヤニ汚れ・臭いを何とかして欲しいとの問合せで、全体をクリーニングする事で大夫臭いは薄まりますが、タバコ臭の完全除去は無理な旨お伝えし請けました。

入庫状態を見ると至る所ヤニで茶色く・ベタベタです。
臭いも相当きつく、正直、作業する側としても触りたくない状態です。
よくぞ、これだけにして乗っているなぁという感じ(笑)

シートなどのパーツ脱着料もプラスさせて貰いました。

さあ、頑張りますよ!


入庫後、窓を開けて数十分の放置で作業場中がタバコ臭充満してしまいました。

img_sblog7447.jpg

先ずはフロアマットを車外に出して洗浄します。

不思議な事に、水掛けるだけで泡立ちします。

想像するに、ご自身等でクリーニングを試みたかどちらかの業者に以前に依頼されたかで、洗剤のみ噴霧でまともに濯ぎ洗いされていないという事でしょう。

img_sblog7448.jpg

フロアマットの洗浄・濯ぎ廃水

img_sblog7449.jpg

ルーフライニングのヤニ汚れ、作業用ライトを当てて写真撮っていますので大夫白飛びして映っているのですが、それでもこれだけ茶色く映ります。

img_sblog7450.jpg

外して社外で洗浄しました

img_sblog7451.jpg

外したルーフライニングに組み付けられているパーツ

これ等も一個一個洗浄します

@外した状態のハンドル類、茶色く汚れています
A洗剤を噴霧するとヤニ汚れが溶けだします
B洗浄後、スッキリしてるのが判ります
Cルームランプ類も分解洗浄

img_sblog7452.jpg

Aピラー内装の洗浄前後

img_sblog7453.jpg

Bピラー・サイドステップ内装パネル、洗浄泡が茶色くなります

img_sblog7454.jpg

フロアカーペット、クリーニング前後

img_sblog7455.jpg

シート洗浄中、茶色い濯ぎ廃水が際限なく出てきます。この為、通常洗浄の倍以上濯いでます。

img_sblog7456.jpg

ドア内の洗浄、これも泡立ちが茶色くなります

img_sblog7457.jpg

@シート1脚分の洗浄濯ぎ廃水
Aフロアカーペット運転席側半分の洗浄濯ぎ廃水
Bダッシュ周りの洗浄廃水
Cドア内パネル、運転席1枚分の洗浄廃水

とにかく汚過ぎて洗浄用濯ぎ水を何度も取り換えなければなりませんでした。

img_sblog7458.jpg

洗浄・乾燥まで終わり、外したパーツ類を戻して完了です。

img_sblog7459.jpg

スッキリ・サッパリ衛生的な車内になったと思います。

img_sblog7460.jpg

これでもタバコ臭は完全に消える訳ではありません。
フィニッシュとしてオゾン脱臭も行ってはいます。

お渡しの際は、お客様もキレイになったと納得されてる様子でした。

img_sblog7461.jpg

最後は洗車サービス

img_sblog7462.jpg


2024年09月07日

33GT-R ヘッドライトプロテクションフィルム施工

ヘッドライトを新品にしたのを機に保護の為プロテクションフィルムの施工依頼です。

車体そのものも高額取り引きになっているようですが、部品も相当高額になってるみたいですね


プロテクションフィルムをインストール

というより既に張り付けてカット作業に移行してる最中の絵ですね

img_sblog7442.jpg

余剰部分をカットして完成

img_sblog7443.jpg

左右とも施工完了

img_sblog7444.jpg

ブルーがキレイなGTーRですね

img_sblog7445.jpg

2024年09月05日

日産 オーラ ニスモ カーコーティング他

納車されたばかりのオーラ ニスモ
カーコーティングとカーフィルム施工で入庫です。

ボディはディテール洗浄、磨きそしてコーティング剤の塗布。
フィルムはリヤ3面に透過率15%のスモークをインストール。


ディテール洗浄含む洗車から

img_sblog7431.jpg

最近納車されたばかりの新車ですが、既にこの様に磨き跡が数か所…

img_sblog7432.jpg

養生し磨きます

img_sblog7433.jpg

コーティング剤はPCX-S8使用

img_sblog7434.jpg



リヤ3面にスモークフィルム施工

img_sblog7435.jpg

元々着色ガラス(プライバシーガラス)が採用されていますが、透過率15%のスモークフィルムを貼る事でト−タル5%の透過率になります。

img_sblog7436.jpg


諸々仕上げて完成

img_sblog7437.jpg

img_sblog7438.jpg

バフ目だらけのパネルもスッキリ

img_sblog7439.jpg

img_sblog7440.jpg

img_sblog7441.jpg

新車ですけどね、良い感じになったと思います。

posted by Bellitech店主 at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーコーティング、磨き
最近のトラックバック