2024年07月29日

メルセデスベンツ CLE カブリオレ プロテクションフィルム施工 ステルス仕様

納車されたばかりのCLEカブリオレ、フルプロテクションフィルム施工で入庫頂きました。

CLEは純正オプション塗装でマット塗装がありますが、そのイメージになる様マットPPFでフルラッピングします。

オーナー様には購入前にマット塗装をチョイスする旨で相談頂きました。

マット塗装は見た目の精悍さで近年オプション設定されている車両もありますが、はっきり申し上げて、メンテナンス性という面では非常に面倒で厄介な塗装です。
また、補修塗装など行う様な事になった場合にも板金塗装屋さんにも非常に嫌がられる部類になります。

そういう事で、マット塗装をチョイスするのではなくマットPPFで実現する方法にしました。


入庫時、施工前の状態です

img_sblog7384.jpg

ヘッドライトのプロテクションフィルムから

img_sblog7385.jpg

マットPPFを施工していきます

img_sblog7386.jpg

img_sblog7387.jpg

インストール完了

サイドミラーはカーボンカバーを被せるとの事なので、PPFインストールは行っておりません

img_sblog7388.jpg

持ち込まれたラインデカールもインストール

img_sblog7389.jpg

img_sblog7390.jpg

img_sblog7391.jpg

img_sblog7392.jpg

CLEカブリオレのステルス仕様完成!

中々精悍な感じになりますね

2024年07月19日

三菱ランサーエボリューション] カーコーティング他

諸々作業で入庫のランエボ
続いてはカーコーティング施工です。

ボディはディテール洗浄、付着物除去、磨きそしてコーティング剤の塗布となります。


先ずはディテール洗浄含む洗車から

外したカウルトップも洗浄し樹脂パーツ専用コーティング剤を塗布します

img_sblog7377.jpg

ボディ面、
ディテール洗浄後、鉄粉等の付着物除去

サーキット走行されてる車両なので、水平面より前輪後方のドアパネルの方が付着物が多くあります

img_sblog7378.jpg

養生し磨き作業

水平面(特にルーフ)は雨ジミによる塗膜の陥没が酷く、一部ペーパーもあてましたが完全除去は難しい状態。

しかし大夫艶は上がりましたね

img_sblog7379.jpg

今回はPCX-S8使用

img_sblog7380.jpg


img_sblog7381.jpg


img_sblog7382.jpg

img_sblog7383.jpg


全体的に良い感じにリフレッシュ完了です。

この後、ナビの入れ替え作業も行いました。

img_sblog7359.jpg


posted by Bellitech店主 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーコーティング、磨き

2024年07月17日

三菱ランサーエボリューション] ウィンドウコーティング

諸々作業で入庫のランエボ

続いてはウィンドウコーティングの施工です。

窓ガラスは雨ジミ・シリカスケール、油膜などの除去後コーティング剤の塗布となります。


窓枠を養生し、専用コンパウンドで機械磨きを実施

img_sblog7375.jpg


フロントガラスはカウルトップとの境目にシミが堆積し、通常の洗車レベルではこれを除去するのは難しいと思います

出来る限り汚れを除去し専用コーティング剤の塗布となります。

img_sblog7376.jpg


作業は続く…

2024年07月16日

三菱ランサーエボリューション] カーフィルム施工

諸々作業で入庫のランエボ
続いてはカーフィルムの施工です。

・フロントガラス、運転席・助手席ドアガラスに透明断熱フィルム(シルフィード:FGR-500)
・リヤガラス、後部ドアガラスに高機能断熱スモークフィルム(ウィンコスプレミアム:HCD-30G)
をインストール

猛暑対策の一助になります。


ダッシュ周りを養生し内窓のクリーニングから

img_sblog7368.jpg

img_sblog7369.jpg

フロントガラス完了

img_sblog7370.jpg

ドアガラスも内装養生し内窓のクリーニング後、フィルムを貼り付けます

img_sblog7371.jpg

リヤガラスもきっちりクリーニング

img_sblog7372.jpg

曲面に合わせ成形後、貼り付け

img_sblog7373.jpg

全面インストール完了

img_sblog7374.jpg


しかし暑い日が続きますね
作業は続く…
posted by Bellitech店主 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーフィルム施工

2024年07月14日

三菱ランサーエボリューション] ヘッドライトリペア

諸々作業で入庫のランエボ
先ずはヘッドライトの経年によるトップコートの剥がれ・白濁により劣化をリペア。
表面を磨き、キレイになったヘッドライトをプロテクションフィルムにて保護します。

ヘッドライトの劣化は材質であるポリカーボネイトがひび割れない内に対処するとキレイにリペア出来ますし、リペア費用も安く済みます。
何事も早目の対処をお勧めします!


img_sblog7361.jpg

トップコート剥がれ、白濁により曇ったヘッドライト

img_sblog7362.jpg

先ずは劣化したトップコート膜を除去

img_sblog7363.jpg

数段階の磨きを入れていきます

img_sblog7364.jpg

キレイに復活

img_sblog7365.jpg

トップコートの代わりにプロテクションフィルムで保護します。

img_sblog7366.jpg

img_sblog7367.jpg



作業は続く…
posted by Bellitech店主 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ヘッドライトリペア
最近のトラックバック