昨年の7月頭にコーティング施工(PROMAX EXE Evo1)したクラウンが1月に続き2度目のコーティングメンテナンスで入庫です。
屋外駐車で、水平面は黒のソリッドですからどうしてもシミなどが出来易いですし目立つカラーです。
しかも花粉・黄砂の攻撃ピーク後になります。
磨きを入れない2度目のメンテナンス後の状態は如何に?
そして、フロント窓ガラス&後部ドアガラス1枚のコーティング再施工。
更に内装のクリーニング(当店オリジナルスタンダードコース)作業となります。
窓ガラスのクリーニング&コーティングから
養生し機械磨きします。

しっかりシミ汚れを落とし、この後コーティング剤の塗布となります。

このドアガラス1枚は強力な鳥糞爆弾により一部撥水が落ちてしまった為、再施工

次にボディー面のコーティングメンテナンス
洗車前の塗装の状態

先ず、通常のシャンプー洗車を実施
シミが出来てしまっていますので、水分の拭き取りで、一発でスッキリとした拭き上にはならず、そのシミ跡なりが見えてしまいます

シミ落としの液剤にて再度洗車、その後の拭き上げ状態
キレイに撥水状態が戻り、シミ跡も無く水切れも良くなり、一発でスッキリした拭き上げ状態になります。

2度目のメンテナンスも問題なくキレイな状態に!

続いて、車内クリーニング
新車から1年も経っておりませんので、当店のスタンダードコースを実施

フロアマット、フロアカーペットのドライバキューム&洗浄廃水
フロアマットは流石に汚れ出ますね

@ルーフ&リヤトレイ周りの汚れ
Aダッシュボード&センターコンソール周りの汚れ
Bシートの汚れ
Cドア内などのサイドパネルの汚れ

車内クリーニング完了

全て完了です

磨きを入れず、メンテナンス洗車のみでシミ汚れが落ちてスッキリ感が復活するので、お客様もコーティングに満足のご様子です。
posted by Bellitech店主 at 18:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
カーコーティング、磨き