2022年03月21日

ボクスホール(Vauxhall)シグナム 部分ラッピング

ヘッドライトプロテクションフィルムに続きモール類の部分ラッピング施工です。

img_sblog5430.jpg


ルーフレールと窓枠の水切りモールのメッキ部分はブラッシュドブラックメタリック

ルーフレールはオリジナルではない塗装がされていてそれが浮いたり剥がれたりで貼りつきが悪い所もありましたが、そこは了承済み

img_sblog5431.jpg

Bピラーはカーボン調

img_sblog5432.jpg

サイドミラーの台座部分もカーボン調

img_sblog5433.jpg

最後は洗車サービス

img_sblog5434.jpg

欧州車特有のメッキパーツの腐食ジミや樹脂パーツの白っぽくなり経年感を醸し出していたのをラッピングする事で雰囲気を変えました。

img_sblog5435.jpg


オーナー様、この後もまだまだやりたいことあるようです。
引き続き、お待ちしております!

2022年03月19日

ボクスホール(Vauxhall)シグナム ヘッドライトプロテクションフィルム施工

ヘッドライトプロテクションフィルムと部分ラッピングで入庫頂きました。

先ずはヘッドライトから


周りを養生し

img_sblog5424.jpg

表面の汚れなどを磨き落とします

img_sblog5425.jpg

プロテクションフィルム(PPF)貼り付け

img_sblog5426.jpg

こちら側も

img_sblog5427.jpg

余剰部分をカットして完成

img_sblog5428.jpg

使用PPFはXPEL ULTIMATEPLUS

良い感じです

img_sblog5429.jpg

2022年03月17日

アウディA4アヴァント カーコーティング他

カーコーティング他諸々作業で入庫頂きましたA4アヴァント

続きましては、ボディー面の磨き&コーティング

新車から約1年、スクラッチや洗車では落ちないシミを磨きにより除去しコーティング剤の塗布となります。

そして、部分ラッピングも施しました。


磨きに備え養生します

img_sblog5416.jpg

画像上下でビフォー・アフター

3工程の磨き作業入れてます。

スクラッチやシミが除去されスッキリしました。

img_sblog5417.jpg

今回もPCX-S8使用

img_sblog5418.jpg

リヤガーニッシュとフロントグリルのメッキパーツをグロスブラックでラッピング

img_sblog5419.jpg

img_sblog5420.jpg

施工中

img_sblog5421.jpg

ブラックアウト

スポーティーな雰囲気になりますね

img_sblog5422.jpg

諸々作業完了!

img_sblog5423.jpg

新車の時よりキレイなんじゃない?
とオーナー様も喜んでおられました。

posted by Bellitech店主 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーコーティング、磨き

2022年03月14日

アウディA4アヴァント ホイールコーティング、窓ガラスコーティング

カーコーティング他諸々作業で入庫頂きました。

先ずは、ディテール洗浄〜ホイールコーティング、窓ガラスコーティング他




先ずはディテール洗浄含む洗車から

img_sblog5410.jpg

ブレーキダストで茶色く汚れたホイールを入念に洗浄

img_sblog5411.jpg

そしてホイール専用ガラス系コーティング剤塗布

img_sblog5412.jpg

カウルトップなどの樹脂パーツ
洗浄しても残ってしまうシリカスケールの白い輪ジミ

専用コーティング剤を塗布する事で対処

img_sblog5413.jpg

そして、窓枠を養生し、窓ガラスを専用研磨剤にて機械磨きします。

img_sblog5414.jpg

しっかり、油膜・シリカスケール等の汚れを除去し、専用コーティング剤を塗布(ガラス撥水加工)します。

img_sblog5415.jpg

作業はボディー面に続く…

2022年03月08日

ローバーミニ カーコーティング

窓ガラスのクリーニング&コーティングに続き、ボディー面のコーティング作業になります。

ピカピカのミニ
エロ可愛いならぬ、カッコ可愛い!


小さい割にマスキング大変な車両でもあります。

何時も通りディテール洗浄等は先に行っておりますが写真撮るの忘れた…

img_sblog5393.jpg

ボディーカバーも使用されてるようでスクラッチによりメラメラですね

img_sblog5394.jpg

この辺は外せるなら外した方が作業し易い

単純にプラスのビスで留めてあるだけなので…

img_sblog5395.jpg

2工程の磨き後、今回もPCX-S8使用

良い感じにリフレッシュ完了!

img_sblog5396.jpg

img_sblog5397.jpg

img_sblog5398.jpg

img_sblog5399.jpg

img_sblog5400.jpg

30年以上維持し続けてる車両には見えませんよね。

img_sblog5401.jpg

今後も是非大事に維持して頂けたらと思います。

posted by Bellitech店主 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーコーティング、磨き
最近のトラックバック