2022年02月25日

サターン スカイ ( Saturn Sky ) カーコーティング

経年車をリフレッシュされたいという事で入庫頂きました。

恥ずかしながら初めて知る事になる車両でした。
改めて日本って、色んな車流通してますね

先ずはディテール洗浄含む洗車から

img_sblog5368.jpg

ボンネットフード裏

固着したシリカスケールは通常の洗車では中々落とせませんよね
対処しました。

img_sblog5369.jpg

画像上下でビフォー・アフター

メッキのくすみが無くなり良い感じ

img_sblog5370.jpg

養生し磨きに備えます

img_sblog5371.jpg

スクラッチによりプレスライン等がボケた感じ

img_sblog5372.jpg

スクラッチだけじゃない!
かなり深いキズも多数…

img_sblog5373.jpg

3工程の磨き後

深いキズはどうしようもありませんが、かなりスッキリ・クッキリしました。

img_sblog5374.jpg

隙間などに入り込んだ粉などを除去し仕上げていきます。

img_sblog5375.jpg

スーパーカーみたいな開き方ですね

フードの空き方だけでもカッコイイ

img_sblog5376.jpg

こういう樹脂パーツも洗浄&専用コーティング剤塗布にて品質を上げていきます。

img_sblog5377.jpg

img_sblog5381.jpg

今回もPCX-S8使用

良い感じに仕上がったと思います

オーナー様も喜ばれておりました。

img_sblog5378.jpg

img_sblog5379.jpg

カッコイイ!

img_sblog5380.jpg

posted by Bellitech店主 at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーコーティング、磨き

2022年02月22日

インプレッサWRX STi カーコーティング

窓ガラスのコーティング、ディテール洗浄に続きボディー塗装面の磨き&コーティング作業になります。

塗装面のコーティングのみならず、細部の洗浄や窓ガラス等全体的にキレイになり品質がアップしました。
オーナー様も大変喜ばれておりました。


必要部分を養生し磨きに入ります

img_sblog5360.jpg

雨ジミや無数のスクラッチによりお疲れ気味の塗面状態

img_sblog5361.jpg

画像上下でビフォー・アフター

img_sblog5362.jpg

深い傷も多く除去出来ないモノもありますが良い塩梅になった思います。

今回もコーティング剤はPCX-S8使用

img_sblog5363.jpg

カウルトップやワイパーなどを戻して完成です。

img_sblog5364.jpg

img_sblog5365.jpg

img_sblog5366.jpg

img_sblog5367.jpg

走りの素晴らしい車だけに見た目もキレであって欲しいです。

是非大事にして頂ければと思います。

posted by Bellitech店主 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーコーティング、磨き

2022年02月20日

インプレッサWRX STi 窓ガラスのクリーニング&コーティング

経年車のボディー面のコーティングという事で入庫頂きましたが、実車拝見すると窓ガラスもボディーと同様経年の雨染み等で汚れが酷い為、この機会に一緒に奇麗にされてはどうかという事で提案申し上げました。

ボディーの塗装面がキレイになると窓ガラスなどの汚れが更に目立ってしまいます。

その窓ガラス部分とディテール洗浄作業の様子

先ずは洗車から

img_sblog5347.jpg

窓枠など必要部分を養生し、専用研磨剤にて機械磨きします

img_sblog5348.jpg

img_sblog5349.jpg

img_sblog5350.jpg

画像上下でビフォー・アフター

img_sblog5351.jpg

img_sblog5352.jpg

これは実際の作業前にテスト的に行ったもの

クォータガラス利用し、1枚のガラスでビフォー・アフターをしてみます

img_sblog5353.jpg

マスキング剥がすと…

img_sblog5354.jpg

これくらいガラスは汚れているというのが良く判りますね

この様に、雨染みや油膜などの汚れをキチンと除去し、窓ガラス専用コーティング剤(撥水加工)を塗布します。

img_sblog5355.jpg

ディテール洗浄にてこういう部分の汚れも落とします。

窓の水切り上部に出来るシミ汚れ
ここまでだと通常の洗車では中々落とせませんよね。

画像上下でビフォー・アフター

img_sblog5356.jpg

ホイールも

img_sblog5357.jpg

今回はフロントガラスをクリーニングする際カウルトップを外しました。

外したついでに洗浄&専用コーティングを施工

@外したカウルトップ
Aブラシやスポンジで入念に洗浄
B専用コーティング剤塗布
C経年で退色して白っぽくなっていたモノもこの位復活します。シリコンオイルの艶出し剤と違い洗車してもに流れ落ちず、しばらくはこの状態を保ってくれます。

img_sblog5358.jpg

ウォッシャーノズル、こちらもコーティング剤塗リ塗り

img_sblog5359.jpg

塗面の磨き&コーティングに続く…  

2022年02月16日

RX-7(FD3S) 納車磨き

SHOP依頼、諸々整備の納車仕上げとして入庫頂きました。
最終6型のFD3Sも大夫外装お疲れ状態…
リフレッシュさせます!


先ずは、ディテール洗浄含む洗車から

この位の経年車になりますと、磨く以前の洗車も大変でございます。

洗うだけで1日掛かり

img_sblog5325.jpg

画像上下でビフォー・アフター

img_sblog5326.jpg

img_sblog5327.jpg

img_sblog5328.jpg

img_sblog5329.jpg

img_sblog5330.jpg

艶無しパサパサのチョーキング状態

img_sblog5331.jpg

養生し磨きます

img_sblog5332.jpg

RX-7
常にピカピカであって欲しいですよね

img_sblog5333.jpg

img_sblog5334.jpg

img_sblog5335.jpg

img_sblog5336.jpg

リフレッシュ完了

大事に維持して頂ければと思います

posted by Bellitech店主 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーコーティング、磨き

2022年02月09日

明日は雪だそうな

一応スタッドレスに交換(直ぐ戻すと思うけど…)

都心だと殆ど使う事ないけど、今シーズンはフロント2本のみ新品用意してたのでせっかくなので履いてみるかという事で(笑)

img_sblog5320.jpg

img_sblog5321.jpg

img_sblog5322.jpg

posted by Bellitech店主 at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | デミオ
最近のトラックバック