2022年01月30日

スイフトスポーツ 車内クリーニング

諸々作業、続きましては車内クリーニング

今回は1年間で走行距離も進んでないという事で、当店オリジナルメニューのスタンダードコース(定期的に車内クリーニングされてる方向け)。

見た目からして全然汚れてる感じでもありませんが、実際クリーニングしても然程汚れは出てきませんでしたね。
常に衛生的な車内をという事ではとても良いと思います。

img_sblog5289.jpg

車内全体のバキューム掛け、そしてフロアマットの洗浄

img_sblog5290.jpg

汚れも僅かばかりです

img_sblog5291.jpg

ハンドルの汚れ

img_sblog5292.jpg

シートの座面・背もたれは洗浄します。

@シート洗浄の廃液
Aパネル類の汚れ

この辺も汚れは僅かです

img_sblog5293.jpg

フロアマット類の乾燥をもって完了です。

img_sblog5294.jpg

img_sblog5295.jpg

大した汚れてはいませんでしたが、定期的にクリーニングを実施する事で衛生的な車内を維持します。

2022年01月29日

スイフトスポーツ PPF施工

定期的に入庫頂いておりますこの車両

今回もコーティング他諸々作業、
先ずはリヤウィングへのPPF施工です。

リヤウィング上面、数か月前はこんな状態ではなかったと記憶してますが、いきなり劣化が進んだ感じです。

クリア塗装無しのレジンだけで仕上げてるんでしょうね
本来板金屋さんでクリア吹いてもらうのが良いかと思われますが、今回は磨きで出来る限りクリア感を出し、PPF施工という方法で対処します。

img_sblog5283.jpg

磨けばある程度クリア感は出るはず…

img_sblog5284.jpg

完全に曇りは取れませんでした

img_sblog5285.jpg

PPF(プロテクションフィルム)貼り付け

img_sblog5286.jpg

翼端板は磨いても曇りに全然変化なし??

取敢えず、こちらもPPF貼り付け

img_sblog5287.jpg

曇り(レジンの劣化)の進行が止まる事祈るばかりです。

img_sblog5288.jpg

作業続く…

2022年01月24日

プリウス 車内クリーニング

中古購入、乗出しに当たりキレイにされたいという事で入庫頂きました。

前オーナーがペット乗車させていた為の抜け毛と、車内での食べ溢し等(飴玉が溶けてカーペット地が固まった様なものまで)が多く、見るからに不衛生ではっきり言って乗り込みたくない状態

通常のPROコースにプラスしてシート脱着料とペットの抜け毛処理料を頂きました。

クリーンで衛生的な車内になりました。


img_sblog5266.jpg

入庫状態

シート座面上にも抜け毛や食べ溢しの様なものが見受けられます。

img_sblog5267.jpg

シートを外した状態

食べ溢しやペットの抜け毛だらけで非常に不衛生です。

img_sblog5268.jpg

画像上下でビフォ・ーアフター

運転席側フロアやペダル周り

img_sblog5269.jpg

こちらは助手席側フロア

img_sblog5270.jpg

・除菌・消臭剤の噴霧
・洗浄&濯ぎ
・カップホルダーの底も入念に洗浄
・ステアリング部分もこれだけ汚れています

img_sblog5271.jpg

フロアマットを車外で洗浄
ラゲッジマットも車外で洗浄
シートレールカバーも洗浄
フロアのバキュームとマットの洗浄濯ぎ廃水

img_sblog5272.jpg

画像上下でビフォ・ーアフター
センターコンソールのひじ掛け、運転席側のドア内ハンドル付近は皮脂・汚れで起毛素材が寝てテカリまで出てしまっています。

これを洗浄・起毛処理で新車時の様な風合いに

img_sblog5273.jpg

画像上下でビフォ・ーアフター

後部ドア内張

img_sblog5274.jpg

@天井の洗浄廃水
Aダッシュ周りの洗浄廃水(運転席側だけでもこれくらい)
Bドア内張などパネルの洗浄廃水(運転席側だけでもこれくらい)
Cフロアの洗浄廃水

img_sblog5275.jpg

シート洗浄
1脚でこの位汚れが出ます

img_sblog5276.jpg

乾燥後、外したパーツ類を戻して完了

img_sblog5277.jpg

img_sblog5278.jpg

img_sblog5279.jpg

とても衛生的になったと思います

2022年01月15日

GT-R プロテクションフィルム&ラッピングフィルム施工

ヘッドライトにカラープロテクションフィルム
バンパーグリルにブラッシュドブラックラックラッピング
でした。

フロント周りの雰囲気が変わり、更に精悍な感じになりました。

今回初めてDIAMONDSWELLのカラープロテクションフィルム使用しましたが、貼った状態で透明感が高くキレイなフィルムですね。

お客様も喜んでおられました。


経年劣化や汚れは然程ではありませんが、汚れ落とし・足着けの意味も含め軽く表面整えます。

img_sblog5253.jpg

今回はDIAMONDSWELL(ダイヤモンドスウェル)のBlack Violetを使用

img_sblog5254.jpg

貼り付け

気温が低いせいか少し手間取りました。

img_sblog5255.jpg

余剰部分をカットして完成

img_sblog5256.jpg

とても透明感が高くキレイですね

img_sblog5261.jpg


こちらはAveryDennisonのBrushedBlackMetallic(ブラッシュドブラックメタリック)使用

img_sblog5257.jpg

GT-R元々迫力あるフロントマスクですが、更に引き締まった迫力ある感じに

img_sblog5258.jpg

最後は洗車サービス

img_sblog5259.jpg

カックイイ!

img_sblog5260.jpg

2022年01月14日

東京オートサロン2022

昨日は幕張入館前に抗原検査から…

鼻クソほじられるのかと思ったら、喉チンコの周りから採取すんのね

今回はGRとダイハツのブースでした。
(ダイハツは諸事情により写真無し)

img_sblog5252.jpg

img_sblog5262.jpg

img_sblog5263.jpg

img_sblog5264.jpg

そういえば、オートサロンの現場作業は初めてだったな

ご苦労様でした。
posted by Bellitech店主 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーコーティング、磨き
最近のトラックバック