2021年09月30日

RX-7(FC3C) 納車仕上げ

FCのカブリオレ、オールペン上がりの仕上げ調整磨きでした。

先ずはディテール洗浄含む洗車から

img_sblog4966.jpg

BBS、ディスク形状が細かくて洗い難いホイールですね

数種類の洗剤とブラシやスポンジを使い分け、汚れを落としていきます

img_sblog4962.jpg

良い感じになりましたね

img_sblog4963.jpg

幌部分

センターライン手前と奥側で明るさというか汚れの落ち具合、判りますよね

img_sblog4967.jpg

さあ、必要部分を養生し、磨き作業になります

img_sblog4968.jpg

写真上下でビフォー・アフター

上の画像は、板金屋さんの磨きによるシングルポリッシャーの巻き傷やバフ目(ゆらぎ)が残っています

下側の画像はそうしたものが無くなりスッキリしていますね

img_sblog4969.jpg

こちらも写真上下でビフォー・アフター

img_sblog4970.jpg

深い巻き傷もありましたので3工程の磨き調整を行いました

img_sblog4971.jpg

img_sblog4972.jpg

img_sblog4973.jpg

ボディー面の磨きのみならず、ディテール(ホイールなど)の汚れもおちて、全体的な品質が向上しました。

良い感じに仕上がったと思います。

img_sblog4974.jpg






そして赤いFC越しの埃まみれのFD…

img_sblog4964.jpg

デジャヴ







posted by Bellitech店主 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーコーティング、磨き

2021年09月29日

タンドラ コーティング

新車の納車で既に雨ジミだらけ
新車らしい姿を期待し、ご入庫頂きました。

雨ジミのみならず洗車?によるスクラッチも結構酷い状態

輸入車なんである意味しょうがない部分もありますが、それにしてもね〜て感じです。

お客様のご期待に沿えるよう頑張ります!

それにしてもデカイッ!

先ずは、ディテール洗浄含む洗車から

img_sblog4948.jpg

洗車後の塗面の状態がコレです

img_sblog4949.jpg

養生し入魂の磨き

img_sblog4950.jpg

3工程の磨きを行いました

img_sblog4951.jpg

ルーフ部分

サンルーフのガラスのシミも酷い

img_sblog4952.jpg

雨ジミも酷いが、このような傷も所々に…

img_sblog4953.jpg

ルーフ・ボンネットなどの水平面だけじゃなく、ドアパネルなどの垂直面のスクラッチも酷い
バフ掛けもされてるようですが、その磨き目もギンギンです

img_sblog4954.jpg

当方での磨き後、スッキリしましたね

img_sblog4955.jpg

コーティング剤はPCX-S8使用

img_sblog4956.jpg

新車なんですけどね

新車の様(笑)になりました

img_sblog4957.jpg

img_sblog4958.jpg

メイド・イン・テキサス

img_sblog4959.jpg

img_sblog4960.jpg

トヨタのフルサイズピックアップ
カッコイイが…

デカイッ!

img_sblog4961.jpg

posted by Bellitech店主 at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーコーティング、磨き

2021年09月25日

タンドラ フィルム施工

リヤ3面+サンルーフにルミクールNS-008HC施工


リヤガラスが上下にスライドするヤツなのでリヤシート外して施工

この前段階で実は一回失敗してます

固定ガラスなら問題なかったんですが、可動式の為リヤシートが邪魔でフィルムがくちゃくちゃになってしまいました。

いけると思ったんですが甘かった…

1m50cm幅のガラスが上下するんですもんね、簡単じゃありません、という事でシート外す事に

img_sblog4944.jpg

元々、着色ガラスが採用されている為、NS-008HCの濃さと合わせると、リヤ3%、リヤサイド2%になりました。

濃いっ!

img_sblog4945.jpg

追加でサンルーフ部分も施工

型取りするだけで結構しんどい

車幅2m越え、車高2m弱ですからね、左右行ったり来たり

img_sblog4946.jpg

施工後

ビシッ!としましたね

img_sblog4947.jpg

posted by Bellitech店主 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーフィルム施工

2021年09月22日

ソニカ コーティング他

洗車その他定期的にご入庫頂いておりますこの車両、外装のコーティングは気が付くと5年ぶりという事みたいです。

前回から5年のわりには最近まで良い状態を維持できていたんじゃないでしょうか。
この夏を越した事で水平面中心に雨染みが目立ってきたので全体のリフレッシュ作業になります。


先ずはディテール洗浄含む洗車から

img_sblog4930.jpg

ホイールなども出来る限り汚れを落としていきます

img_sblog4931.jpg

フロント窓ガラスのクリーニング&コーティング(撥水加工)も実施

img_sblog4932.jpg

必要部分を養生し、入魂の磨き

img_sblog4933.jpg

ダイブ目立ってきていた雨染みも…

img_sblog4934.jpg

こんな感じ

ちょっとピンボケですね(汗)

img_sblog4935.jpg

今回もPCX-S8使用

img_sblog4936.jpg

カールトップやピラー、モール等の白っちゃけて来ていた部分にも樹脂専用コーティング剤を塗布し、品質UPを図ります

img_sblog4937.jpg

全体的に引き締まった感じになりましたね

リフレッシュ完了!

img_sblog4938.jpg

posted by Bellitech店主 at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カーコーティング、磨き

キャニヨンスプレイヤー

『水を噴霧しようと、咄嗟に掴んで噴霧したスプレーボトルの中身がマルチクリーナーだった』何て事、俺だけじゃないはず顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

キャニヨンスプレーノズルこんなカラーバリエーションあるなんて知らなんだ

それ、はやぐゆってよ

img_sblog4929.jpg




後日

黒色も発見!

img_sblog4940.jpg

posted by Bellitech店主 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事の事など
最近のトラックバック